top of page
検索


ふわらないスピ —— 行動とエネルギー、両方で現実を動かす。
正直、スピスピふわふわは信じてない。 綺麗事も理想論も、全然響かないタイプ。 結局、現実を変えたければ行動しかない。 「もうなんでもいいから早くやりなよ」って お花畑マインド系の人を見るたびに思っていた。 でも最近は、これまで関係ないと思っていた “見えない領域”を探るのも ありかもしれないと思っている。 行動の質や量を上げるには、 そもそもの設定=在り方が土台になる。 基盤がなければ 何を積み上げてもグラグラする。 自分ビジネスをしたり、 “自分らしく生きたい人”ほど、 それが顕著に出る。 そしてマインドだけじゃなく、 ボディも整っていないと流れは滞る。 肉体は魂の“神殿”。 ここが汚れていたら、 全知全能な神的パワーは使えない。 …で、私はそれをぜーーーんぶやった。(つもり) 規則正しい生活、運動、瞑想、食事。 在り方もやり方も全部見直した。 地道なチラシ配りも、 抵抗ありまくりの顔出し配信も、 行きたくない集まりへの顔出しも… それでも、現実は「予約が入らない」まま。 インプットもアウトプットも十分やってる。 それでも、変わらない。良くなら


わたしの<いつもの>
人のことはよく見えるのに、 自分事となると気づかないことがある。 「真顔で斜め下を見ているから、ちょっと顔を上げて。 前さえ見たら道があるから。 その先には、みんなと手を繋いで笑ってる未来があるよ。」 そう言われた瞬間、ハッとした。 全くの無意識、ノーマークだったけど、 それが私の“いつものパターン”だった。 やり始めると、いつの間にか集中している。 完成形がはっきり見えていて、 そこに向かって動いている。 レッスンナンバー1の独創性と集中力、 ソウルナンバー5の具現化力、 そしてコアとファンデーション6の繊細さ。 それが、私。 “完璧にしよう”としているわけじゃない。 ただ、鮮明なイメージを 具現化しようとしているだけ。 でも、全体の流れで見たら、 もう少し軽く進めてもいい場面で ディティールを整えることに 夢中になりすぎている時が確かにある。 一つひとつを仕上げようとするうちに、 感覚も知能も総動員させていて、 終わる頃には、どっと疲れている。 だから新しいことや予期せぬ展開には、 腰が重くなって、“面倒”が先に来てしまう。 フォーカスしすぎ


【アクセス・バーズ/ACCESS・BARS】
“最低でも最高のマッサージを終えた感覚、最高なら人生が変わる” 脳のデトックス、脳の断捨離とも言われるアクセスバーズは頭部にある32箇所のポイントをタッチすることで、脳内に長年溜め込んできた不要な思考や感情、思い込み、信念、観念を解放します。...
bottom of page









